この度inamuracabinでは、世界中で最も認知度の高いヨガインストラクターの国際資格・全米ヨガアライアンスの認定を受け、養成講座を始めることになりました。
BTC(Basic Training Course)
ヨガを基礎からしっかり学ぶコース
2017年4月15日(土)スタート!
■全11日(9:00-20:00)
■対象者:すべての方(ヨガ未経験の方でもOK、インストラクターを目指さない方でもOK)
【講座全日程】
2017年
①4/15(土)
マントラ・瞑想・解剖学、生理学1・ランチョンディスカッション・ヨーガの歴史(オープン)・アーサナ(安全)・プラーナヤーマ・1日の復習
②4/16(日)
マントラ・瞑想・ランチョンディスカッション・ヨーガスートラ1(オープン)・アーサナ(ベーシック1)・プラーナヤーマ・1日の復習・宿題
③5/13(土)
マントラ・瞑想・ランチョンディスカッション・ヨーガスートラ2(オープン)・アーサナ(ベーシック2)・プラーナヤーマ・1日の復習
④5/14(日)
マントラ・瞑想・ランチョンディスカッション・ヨーガスートラ3(オープン)・アーサナ(ベーシック3)・プラーナヤーマ・1日の復習・宿題
⑤6/3(土)
マントラ・瞑想・ランチョンディスカッション・ヨーガスートラ4(オープン)・アーサナ(ベーシック4)・プラーナヤーマ・1日の復習
⑥6/4(日)
ビーチクリーンヨガ・マントラ・瞑想・ランチョンディスカッション・エネルギー、チャクラ(オープン)・解剖学、生理学2・アーサナ(ミドル1)・プラーナヤーマ・1日の復習・宿題
⑦7/8(土)
マントラ・瞑想・ランチョンディスカッション・バガヴァッド・ギーター1(オープン)・アーサナ(ミドル2)・プラーナヤーマ・1日の復習
⑧7/9(日)
マントラ・瞑想・ランチョンディスカッション・バガヴァッド・ギーター2(オープン)・アーサナ(ミドル3)・プラーナヤーマ・1日の復習・宿題
⑨8/5(土)
マントラ・瞑想・ランチョンディスカッション・バガヴァッド・ギーター3(オープン)・アーサナ(ミドル4)・プラーナヤーマ・1日の復習
⑩8/6(日)
マントラ・瞑想・ランチョンディスカッション・ハタヨーガの歴史哲学(オープン)・アーサナ(復習)・プラーナヤーマ・1日の復習・宿題
⑪9/2(土)
マントラ・瞑想・テスト・ランチョンディスカッション・ハタヨーガの歴史哲学(オープン)・復習・BTC修了式
■(オープン)の講座は受講生以外の一般の方も参加致します。
■講座の進行状況によって、内容が変更になる場合がございます。
■遅刻・早退・欠席される場合、補講が必要な場合があります。
TTC(Teacher Training Course)
全米ヨガアライアンス認定インストラクターを目指すコース
2017年9月3日(日)スタート
■全8日(9:00-20:00)+クラスアシスタント1回
■対象者:BTC(Basic Training Course)修了者
※全米ヨガアライアンスRYT200認定を受けるには、BTC・TTC両方の受講が必須です。
【講座全日程】
2017年
❶9/3(日)
マントラ・瞑想・インストラクターとしての基礎・ランチョンディスカッション・解剖学、生理学・ヨーガスートラ1(オープン)・アーサナ(復習、アジャスト)・プラーナヤーマ・1日の復習・宿題
❷9/30(土)
マントラ・瞑想・解剖学、生理学セミナー・ランチョンディスカッション・プラーナヤーマ・1日の復習
❸10/1(土)
マントラ・瞑想・瞑想指導・調気指導・ランチョンディスカッション・解剖学、生理学・アーサナ(復習、アジャスト)・プラーナヤーマ・1日の復習・宿題
❹11/3(金祝)
マントラ・瞑想・ビギナークラス実践・ランチョンディスカッション・解剖学、生理学・アーサナ(復習、アジャスト)・プラーナヤーマ・1日の復習
❺11/4(土)
マントラ・瞑想・ビギナークラス実践・ランチョンディスカッション・解剖学、生理学・アーサナ(復習、アジャスト)・プラーナヤーマ・1日の復習
❻11/5(日)
マントラ・瞑想・ミドルクラス実践・ランチョンディスカッション・解剖学、生理学・アーサナ(復習、アジャスト)・プラーナヤーマ・1日の復習・宿題
❼11/25(土)
マントラ・瞑想・ミドルクラス実践・ランチョンディスカッション・・アーサナ(復習、アジャスト)・プラーナヤーマ・1日の復習
❽11/26(日)
マントラ・瞑想・座学テスト・実技テスト・ランチョンディスカッション・プラーナヤーマ・復習・TTC修了式
※TTC期間中にリードトレーナーのクラスアシスタントに1回入る
■講座の進行状況によって、内容が変更になる場合がございます。
■遅刻・早退・欠席される場合、補講が必要な場合があります。
全米ヨガアライアンス養成講座(BTC+TTC)料金
¥324,000(税込)
☆早割特別価格☆¥310,000(税込)
※2017年2月15日までお申込みの方限定
■その他にかかる費用
・課題図書代・・・指定する課題図書をお持ちでない方は新たに購入していただきます。全て購入する場合¥9,000程度かかります。
・昼食代・・・昼食はご自身でご用意下さい。ウォーターサーバー、お茶、コーヒー、お菓子などはご用意しております。
・全米ヨガアライアンス登録費用・・・初期登録料105ドル(コース全課程終了後、任意でご自身で行っていただきます)
■BTC(Basic Training Course)のみ受講の方
¥216,000(税込)
■TTC(Teacher Training Course)のみ受講の方※BTC修了者のみ
¥129,600(税込)
■ご予約はホームページの専用フォームにてお願い致します。
■お申込み後、担当者よりメールにてご案内をお送り致しますので、1週間以内に指定口座へ受講費のお振込みをお願い致します。
■入金の確認が取れ次第、お申込み完了となります。
≪分割でのお支払いについて≫
2回の分割払いも承っております。
1回目・・・受講料の半額をご予約後一週間以内にお振込み下さい。
2回目・・・残りの半額を講座開始一週間前までにお振込み下さい。
≪キャンセルについて≫
講座開始1週間前からのキャンセルは、キャンセル料が発生する場合がございますのでご注意下さい。また、お振込み頂きました受講費は特別な場合を除き、返金致しかねますのであらかじめご了承下さい。
■ヨガマットやアイテム類は全てレンタル無料(コース期間中のみ)
■リードトレーナーのクラス(inamuracabin yoga studioのみ)を何度でも無料で受講出来ます(コース期間中のみ)
■翻訳担当スタッフが全米ヨガアライアンスの登録手続きをサポート
■Manduka社のヨガラグをプレゼント!(BTC・TTCの両コースを受講される方)※BTCのみの方は対象外
リードトレーナー/スクール代表
ippei
■スワミ・ヴィヴェーカナンダ・ヨーガ研究財団YIC修了
■NESTA認定パーソナルトレーナー
■NESTA認定シニアフィットネストレーナー
■Manduka Japan アンバサダー
トレーナー/翻訳担当
Yuta Suzuki
■全米ヨガアライアンスRYT200
アシスタントスタッフ/ヨガインストラクター
Nao Saito
アシスタントスタッフ/ヨガインストラクター
Naoko Ikeda
運営スタッフ/正看護師
ayaka
解剖学・生理学担当講師
1名
運営スタッフ
1名
inamuracabin yoga studio
〒248-0024
神奈川県鎌倉市稲村ガ崎5-9-12
本校では、伝統的なハタヨーガを尊重しつつ、現代社会に合わせたヨガスタイルを追求しております。全米ヨガアライアンスの規定カリキュラム内で、古くからの経典の教えや伝統的な行法を学び、実践していきます。
ポーズの形をゴールにしたり、外見の美の追求や健康体操が主流となってしまっている「ブームの中にあるヨガ」ではなく、もっとその奥にある本質的な部分、ヨーガの真のすばらしさを理解していただき、それを伝えていける「本当のヨガティーチャー」の育成を目指しています。
講座は最大8名。リードトレーナーが受講生一人一人を最初から最後まで、また卒業後もフォロー出来るような適切な人数で進めてまいります。
他社スクールでは受講費の総額がおよそ40万円~100万円程度。
当校では「少人数制」「自宅をリニューアルしたプライベートスタジオ」という点で経費を大幅に抑え、低価格でのヨガライセンスの普及に努めております。
Q.初心者でも大丈夫ですか?
→A.はい。ヨガ経験が無くても、基礎から丁寧にお伝えしていきます。初めてで不安な方こそ、少人数制の当校で安心して受講なさってください。
Q.身体が硬くても大丈夫ですか?
→A.はい。身体が硬い方は「変化」に気がつきやすいので、ヨガのポーズの本当の目的を理解しやすいです。またヨガで大切なところは柔軟性ではありません。その大切な部分をBTCでお伝えしていきます。
Q.流派は何ですか?
→A.伝統的なハタヨーガです。
Q.なぜ他社と比べて低価格なのですか?
→A.講座が行われるスタジオは自宅をリニューアルした小さなスペースです。そのため経費を抑える事が出来ています。
Q.インストラクター志望ではないのですが受講出来ますか?
→A.はい。講座前半(BTC)はインストラクター志望でない方でも受講可能です。クラス作成やインストラクション練習などが一切入らないので、ご自身のヨガの学習のためにぜひ受講なさってくささい。
Q.病気・ケガがあるのですが、受講できますか?
→A.現在通院されている方、お薬を飲まれている方は、医師の確認をとっていただければ参加可能です。
Q.スケジュール的にどうしても参加出来ない日があるのですが、受講出来ますか?
→A.全米ヨガアライアンスが定めた単位に達しない場合は補講の可能性がございます。一度ご相談下さい。
Q.駐車場はありますか?
→A.稲村ヶ崎駅周辺にコインパーキングがございます。スタジオまで徒歩10分程度で、ここが一番近隣です。また他にもいくつかございますので、お問い合わせください。
inamuracabinの養成講座では、受講生以外の方も参加可能なオープンクラスがございます。
2017年
■4/15(土)ヨーガの歴史
■4/16(日)ヨーガ・スートラ①
■5/13(土)ヨーガ・スートラ②
■5/14(日)ヨーガ・スートラ③
■6/10(土)ヨーガ・スートラ④
■6/11(日)エネルギー・チャクラ
■7/8(土)バガヴァッド・ギーター①
■7/9(日)バガヴァッド・ギーター②
■8/5(土)バガヴァッド・ギーター③
■8/6(日)ハタヨーガの歴史・哲学①
■9/2(土)ハタヨーガの歴史哲学②
全て13:30-15:00
詳細・ご予約につきましては、もうしばらくお待ちください。
僕がヨガをもっと深く学びたいと思ったのは27歳の頃です。
この頃僕は、これから自分はどうしていくべきか、何を生業としてどう生きていくべきかを悩んでいました。
何かに不自由していたわけではありませんが、
何か足りないなという気持ちでいました。
仕事にせよ、趣味にせよ、自分には「これ!」という物が何もなかったのです。
27歳。
この年齢を子供の頃からなんとなく意識をしてきました。
というのは、尊敬する父親が今の仕事に落ち着いたのが27歳だったと聞いていたからです。
父親は無口で頑固な職人。
「愛想はないけど、仕事の技術はとても細やかで繊細で素晴らしい」という評価を周囲から聞くたび、僕は誇らしい気持ちとそんな男らしい人間になりたいと思っていました。
僕は子供の頃からその背中を見て育ってきました。
そして自分が27歳になった頃。
なんとなく興味があったのがヨガでした。
「年齢」や「父親の背中」が後押をしてくれて、講座を受講する一歩を踏み出すことが出来ました。
そして無事全米ヨガアライアンスの資格を取得する事が出来ました。
僕は資格そのものに関してはそこまで大事ではないと思っています。
それよりもそのときに学んだ内容や出会った人たち、その場の空間、その時間やそこにいた自分そのものが何よりも大きな財産でした。
そして、その大きな財産をバックに含めたものが「全米ヨガアライアンスの資格」なのです。
紙一枚の肩書きだけではない、それよりももっと大切な価値があるのがこの資格だと感じています。
僕は卒業して1ヶ月で自分のヨガクラスを開講しました。
これは今までの自分では決して考えられないほどの行動力です。
「なんとなく」から「大好き」に変わったヨガへの気持ちと、学びを得たという自信がその裏にあったからです。
そしてその後、卒業した養成スクールの講師を務めさせて頂き、また新たな学び、出会い、空間、時間、自分という財産を得る事が出来ました。
このようにヨガを深く学んでいくと、また新たな良い循環が生まれてきます。
そして今回、これまでの学びや経験を基にしたイナムラキャビンの養成講座を開講することになりました。
自分が手探り状態だった27歳の頃、養成講座によって自分の歩む道が見つかりました。
父親とはまったく違う道でしたが、根底にあるものは同じだと思います。
自分の中の「これ!」というものを手に入れることが出来ました。
少しでも興味があるということは、とても大きな可能性があります。
僕も最初はなんとなく興味があっただけのヨガでしたが、今はそれが自分そのもののようです。
つぼみがあるなら花はきっと咲くはずです。
ただの紙一枚の資格ではなく「本当に価値のあるヨガ資格」を取得して、ヨガの花を咲かせましょう。
お読み頂きありがとうございました。
namaste.
ippei
inamuracabin yoga studioメールアドレス:inamuracabin@gmail.com
All rights reserved ®