【土曜コース】全米ヨガアライアンス認定講座(RYT200取得)
2025年4月26日開講/2025年12月27日修了予定
全16回の対面講座+座学動画受講
全て土曜日/定員6名
≪講座日程≫
①4/26 ② 5/10 ③ 5/24 ④6/7
⑤6/21 ⑥7/12 ⑦7/26 ⑧8/9
⑨8/23 ⑩9/13 ⑪9/27 ⑫10/11
⑬10/25 ⑭11/8 ⑮12/13 ⑯12/27
Q.参加できない日があるのですが、欠席した場合どうなりますか?
→A.欠席がある場合、別日に行われる対面補講かオンライン補講を受けていただければ問題ありません。
出席日数不足で卒業出来ないということが無いようにフォローアップしますのでご安心ください。
Q.初心者でもついていけますか?
→A.はい。ヨガ経験が無くても、基礎から丁寧にお伝えしていきます。
初めてで不安な方こそ、少人数制でゆっくり学べる当スクールがオススメです。
Q.身体が硬くても大丈夫ですか?
→A.はい。身体が硬い方は「変化」に気がつきやすいので、ヨガのポーズの本当の目的を理解しやすいです。
また講座を通してヨガの学びを深めていくと、柔軟性が大切ではないということに気がつきます。
不思議なもので柔軟性に対する漠然とした捉われから解放された頃、身体は自然と、本来持っていた柔軟性を取り戻していきます。
Q.お支払い方法は?
→A.クレジットカード(ご一括)、銀行振込(ご一括)、銀行振込(2回分割)からお選びいただけます。
クレジットカードの場合はお申込み時に決済されます。銀行振込の場合はお申込みから1週間以内に全額もしくは半額をご入金頂くことでお席が確保されます。2回分割の場合、残額は講座終了日までのご入金をお願いしております。
その他ご要望がございましたらお気軽にご相談ください。
Q.そもそも全米ヨガアライアンスとは?
→A.世界中で最も認知度の高い、アメリカのヨガ団体です。当スクールは、厳正な審査を経て2017年から認定スクールとしてインストラクター資格を発行しています。全米ヨガアライアンスについて詳しく知りたい方は過去の記事をご覧ください。
Q.そもそもヨガの資格を取得する意味があるのでしょうか?
→A.ヨガの資格を持つことは必須条件ではありませんので、資格をもたずに活動しているヨガ指導者も大勢います。
しかし近年では、ヨガ人口の増加と共に、世界規模でヨガ業界の整備が進んでいます。国連でヨガに関わる採択が行われたり、WHO(世界保健機関)でヨガの指導基準を制定するような動きもあります。
こういったヨガ業界の整備は今後も進んでいくと見られていることから、ヨガ指導者として安心して活動していくためにも、グローバル基準に沿った国際資格を取得することをお勧めします。
Q.テストに不合格する方や卒業出来ない方はいますか?
→テストはありますが、点数をつけて合否を決めるようなものではありません。
受講生のみなさん全員が卒業出来ますのでご安心ください。
Q.流派は何ですか?
→A.四大ヨーガと呼ばれるラージャ・ヨーガ、ギャーナ・ヨーガ、カルマ・ヨーガ、バクティ・ヨーガに加え、ハタ・ヨーガを学び実践していきます。
Q.インストラクター志望ではないのですが受講出来ますか?
→A.はい。インストラクター志望でない方でも受講可能です。
過去の受講生の中でも約半分の方が、ご自身の学びのためにコースを受講されています。
Q.病気・ケガがあるのですが、受講できますか?
→A.現在通院されている方やお薬を飲まれている方は、医師の確認(口頭で可)をとっていただければ参加可能です。
不安な点がある方は一度ご相談ください。