▼1日のモデルスケジュール
9:00-10:00 ヨガ哲学・朝の瞑想など
10:00-12:00 アーサナ練習
12:00-13:30 昼休憩(ランチディスカッション)
13:30-14:30 座学(ヨガの歴史や哲学など)
14:30-16:30 アーサナ練習
16:30-17:00 呼吸法・一日の復習など
▼RYT200取得条件
①全ての講座に参加(欠席された場合のオンライン/オフライン補講もあります)
②実技試験と筆記試験(合否を判断する試験ではありません)
③座学のレポート提出
▼料金
全米ヨガアライアンス認定講座の総額料金
¥360,000(税込)
《お支払いプラン》
⑴クレジットカード(ご一括)
⑵銀行振込(ご一括)
⑶銀行振込(2回分割払い)
《その他にかかる費用》
・全米ヨガアライアンス登録費用・・・初期登録料115ドル(コース全課程終了後、希望者のみ任意で登録していただきます)
《キャンセルについて》
・講座開始2週間前まではキャンセル料が発生しませんので、先が読めないこの時期も安心してお申込みすることが出来ます。
・講座開始 2 週間前からのキャンセルは、キャンセル料(ご入金額の 20%※キャンセル手数料込)が発生しますのでご注意下さい。
・お振込み頂きました受講費は原則返金致しかねますが、病気やケガなどの理由により受講が不可能になった場合に限り相談に応じます。
▼こんな方にオススメ
☑海や自然が好き
☑鎌倉でヨガを学びたい
☑低価格でRYT200を取得したい
☑私に出来るかな?と不安な気持ちを持っている
☑初心者なので基礎からしっかりヨガを学びたい
☑ヨガは大好きだけれど身体は硬い
▼3つの特徴
①アットホームな空間
全米ヨガアライアンス認定講座の受講生は、20代~60代の方まで、本当に幅広い年齢層の方が受講されていて、家族や親戚の集まりのような空間になっています。様々な人がいて、それぞれが自分に向き合う時間を造り、気負わず比べず、自然体でいるからこそ、アットホームで居心地の良い空間になるのだと思います。
アットホームなスクールで、マイペースにヨガを学びませんか?
②ヨガの本質に迫る講座
世界中のどんなヨガ指導者も、ヨガマットの上に居ない時間の方が多いのです。大切なのはヨガマットの上で学んだ理論と技術を、ヨガマットの外でどう生かすかというところです。それこそがヨガの本質であり、イナムラキャビンの講座で大切にしているところです。座学(理論面の学習)と実技(マットの上での学習)をバランスよく行うことで、ヨガの本質的な部分を目指しています。
③安全なアーサナ
健康に良いとされているヨガですが、実はそのヨガが原因でたくさんの有害事象(ヨガ実習中に生じる好ましくない症状や反応のこと)が起きているというのはご存知でしょうか。
イナムラキャビンの講座では、解剖学的な角度でのアーサナ実習はもちろんですが、個別性を理解し「自分の体の声」を聞く耳を養っていきます。肉体に対する意識の精妙化を図り、自分に合ったアーサナを実践していくことから始めます。そして最終的には安全なクラスを生徒さんに提供できるように練習をしていきます。
これから日本は超高齢社会がどんどん進んでいきます。つまりヨガを受講する方の年齢層もどんどん上がっていくということでもあります。そんな高齢者にもお伝えできる安全なアーサナを学びませんか?
▼講座で学べる内容
■実習
マントラ/ヤマ(禁戒)とニヤマ(勧戒)/アーサナ(ポーズ)/プラーナーヤーマ(呼吸法)/瞑想/ビーチヨガ・パークヨガ
■解剖学・生理学
解剖学・生理学基礎/健康のためのヨーガ/ヨーガとストレス
■ヨガ人文科学
人間の構造論と機能論/アーサナ哲学/トリグナとエネルギー/ヨーガの歴史/ラージャ・ヨーガ /ギャーナ・ヨーガとカルマ・ヨーガ/ハタ・ヨーガ/バクティ・ヨーガ/ヨーガ・スートラ/
■専門知識学習
ヨガ講師として/インストラクションとクラス構成/太陽礼拝指導/基本アーサナ指導練習/アジャストのケーススタディ/ヨガインストラクター活動計画/ヤマ(禁戒)・ニヤマ(勧戒)クラス実施/ヨガクラス実施/シニアヨガ/キッズヨガ/マタニティヨガ
▼よくあるご質問
Q.初心者でも大丈夫ですか?
→A.はい。ヨガ経験が無くても、基礎から丁寧にお伝えしていきます。初めてで不安な方こそ、少人数制の当校で安心して受講なさってください。
Q.身体が硬くても大丈夫ですか?
→A.はい。身体が硬い方は「変化」に気がつきやすいので、ヨガのポーズの本当の目的を理解しやすいです。またヨガで大切なところは柔軟性ではありません。その大切な部分を講座でお伝えしていきます。
Q.流派は何ですか?
→A.四大ヨーガと呼ばれるラージャ・ヨーガ、ギャーナ・ヨーガ、カルマ・ヨーガ、バクティ・ヨーガに加え、ハタ・ヨーガを学び実践していきます。
Q.テストに不合格する方や卒業出来ない方はいますか?
→テストはございますが、点数をつけて合否を決めるようなものではありません。卒業まで、そして卒業後もサポート致しますので、不合格や卒業出来ないということはありません。
Q.インストラクター志望ではないのですが受講出来ますか?
→A.はい。インストラクター志望でない方でも受講可能です。クラス作成やインストラクション練習なども行っていきますが、そういったアウトプットの学習が一番ご自身のための時間となります。不安な方は一度ご相談下さい。
Q.病気・ケガがあるのですが、受講できますか?
→A.現在通院されている方、お薬を飲まれている方は、医師の確認をとっていただければ参加可能です。不安な点がある方は一度ご相談ください。
Q.なぜ他社と比べて低価格なのですか?
→A.少人数制のコンパクトなスタジオのため、経費を抑える事が出来ています。