ヨガ講師の鈴木一平が全国各地でヨガクラスを実施していきます。
昨年は9か所を巡り大盛況を収めました。今年は北海道から福岡までの18か所を巡ります!
① 9/28(日)13:00-14:30
神奈川県藤沢市『湘南T-SITE』
※湘南T-SITEからのお申込みとなります。まだ受付開始前です。
②10/5(日)8:30-10:00
高知県高知市『高知蔦屋書店』
③10/8(水)10:00-11:30
宮城県仙台市『竜宮レンタルスペース』
※満席※④10/12(日)14:00-15:30
静岡県沼津市『沼津御用邸』
⑤10/19(日)10:00-11:30
北海道札幌市『Studio TORON』
⑥10/25(土)13:00-14:30
石川県かほく市『TUBAME』
⑦10/29(水)10:00-11:30
鳥取県鳥取市『麒麟Square』
⑧11/1(土)10:00-11:30
広島県尾道市『松翠園』
⑨11/2(日)15:00-16:30
福岡県福岡市『福岡パーキングビル』
※福岡会場限定でヨーガ哲学講座あります!
⑩11/8(土)14:00-15:30
群馬県前橋市『臨江閣』
⑪11/9(日)10:15-11:45
千葉県柏市『柏高島屋』
⑫11/15(土)13:00-14:30
三重県松阪市『松坂農業公園ベルファーム』
⑬11/16(日)13:00-14:30
滋賀県近江八幡市『スタジオ鹿野苑』
⑭11/19(水)10:00-11:30
京都府京都市『スタジオツリー祇園店』
⑮11/23(日)13:00-14:30
静岡県湖西市『マイトリーヨガ浜名湖店』
⑯11/24(月祝)10:00-11:30
愛知県大府市『おおぶ文化交流の杜allobu』
⑰11/26(水)14:00-15:30
島根県出雲市『ビッグハート出雲』
⑱11/30(日)13:00-14:30
神奈川県横浜市『Vlag yokohama』
※オンライン配信あり
90分ヨガクラス|¥3,500(オリジナルテキスト付)
テーマは『素朴と洗練』です。シンプルなポーズを中心に、呼吸や瞑想も織り交ぜていきます。難しいことをするのではなく、基本に立ち返りながらその精度を高めていきます。飾りけのない地味なクラスです。だからこそ優雅で美しいクラスです。ヨガ経験が少ない方でも安心してご参加いただけます。
オリジナルツアーTシャツを制作しました。
イベント参加者限定の販売となります。
申込期間は8月24日(日)20時~9月15日(月)20時までです。
地球とお肌に優しいオーガニックコットンTシャツ
柔らかくて着心地が良い素材なので、
ヨガのときにどんどん活用してください!
【カラー】
ナチュラル・スミクロ・シャロウグリーン・ダスティピンク
4色
【サイズ】
S/M/L/XL
4サイズ
※サイズ感は画像を参考にしてください
【素材】
5.3オンス
オーガニックコットン100%
24/-天竺 180g/m2
ナチュラルのみ綿糸縫製
【価格】
¥3,300(税込)
【申込方法】
①クラス申込
下記フォームから会場を選択し、クラスに申込をする。
↓
②Tシャツ注文フォーム提出
申込の返信メール内にある『Tシャツ注文フォーム』から
ご希望のカラーとサイズを選択し、提出する。
【注意事項】
・Tシャツの画像はサンプルのため、実際のカラーやデザインと多少誤差が生じる場合があります。
・Tシャツはイベント当日会場にてお渡しいたします。
・注文を受けてから発注となるので、返品・交換が出来ませんのでご理解ください。
YOGA CARAVAN 2025のヨガクラスとオリジナルTシャツがセットになったプランです。
・90分ヨガクラス(テキスト付)¥3,500
・オリジナルTシャツ¥3,300
▼受付期間
8月24日(日)20時~9月15日(月)20時まで
※①湘南T-SITEは準備中です。
▼クラス日時と会場
各会場のページをご確認ください。
▼持ち物
・ヨガマット
・動きやすい服装
・水分補給用のドリンク
▼お支払い
・クレジットカード決済(申込時に決済されます)
・銀行振込(予約確認メールに記載された口座に1週間以内にお振込みください)
↓↓会場を選択してください↓↓
¥6,800
税抜価格
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
◇9/7(日)20時◇
≪一般受付≫クラスのみの予約
◇9/28(日)◇
YOGA CARAVAN 2025 はじまり🔜
◇11/30(日)◇
YOGA CARAVAN 2025 おわり🔚
※受付開始日は会場によって違いがあるので
Instagramの投稿から最新情報をご確認ください。
今年都内で開催された国際ヨガデーのイベントには約2,000名もの参加者がいました。首都圏ではだいぶヨガが市民権を得てきたように感じます。しかし僕が思う「あの人ヨガやったらいいのにな」という人のところには、まだまだヨガは届いていません。
このツアーを通して、地方でのヨガ普及に貢献したいと思っています。普段YouTubeでしかヨガをやっていない人やホットヨガしか体験したことのない人が、ちょっとだけ本格的なヨガに触れられる機会を作ることを目指し、このプロジェクトを始動します。