◆お名前
AKIKO
◆年齢
30代
◆お住まい
神奈川県大和市
◆職業
ベビーシッター
◆家族構成
夫・長男(10歳)・長女(8歳)
◆受講前のヨガ経験
ヨガに出会ったのは15年程前ですが、妊娠や出産の時期はしばらく離れていました。育児が落ち着いた5年程前から再開し、時々レッスンに通っていました。
一番初めに深く学んでみたいな・・と思ったのは、まだ2人の子供がとても小さい頃でした。育児の幸せを感じながらも、その頃は気の抜ける時間があまりなく肩こりに悩まされていたので、以前ヨガを受けた時に感じた心地良さや、肩こりが緩和された経験を思い出していました。そんな時期は3年程続き、大好きな海の近くでヨガスクールを探していたところ、イナムラキャビンに辿り着く事が出来ました。ホームページやSNSなどでとても温かい雰囲気を感じ、勇気を出して受講の決断に至りました。
色々な不安はありましたが、一番気になっていたのは子供達に負担をかけずに通うことが出来るかという事でした。イナムラキャビンでは平日コースもあり、週に1回であれば通いやすく家族のサポートも受けやすいと思ったことも受講のキッカケの一つです。
まずヨガに関してはアーサナだけでなく、自分が思っていたよりも奥が深く、いつも新しい発見の連続でした。きっとこの受講をしていなければこんな風に自分自身や周りの環境を深く見つめ直す事はなかったと思います。
自分自身にとって本当に大切な事はとてもシンプルだと改めて気が付くことが出来るヒントみたいなものをたくさん教えて頂きました。そして不安だった育児との両立も無事にこなすことが出来て、安心して通う事が出来ました。子供が体調を崩し休んでしまった分も補講をして頂きました。
講座中は同期の皆さんや先輩方とランチディスカッションをして、ヨガに繋がる色々なお話をする時間があります。色々な世代の方々、そして住んでいる所も職種も違う方々のお話を聞くことが出来る時間はとても貴重でした。
みんなですぐ近くの海まで散歩をして綺麗な景色を眺めながらヨガをした事もとても印象に残っています。
講座中は自分自身も子供達もなるべく休まないように、体調管理にはいつも以上に気を付けていました。それでもインフルエンザになってしまい休んでしまうこともありましたが、レポート提出や補講などしっかりとフォローして頂けたので安心して通うことが出来ました。
育児をしていると自分の思い通りにならない事がたくさんあります。頭では仕方ないと理解していても、ついつい悩んでしまう事もあります。ですが、まずは個々のありのままの存在を認めてあげて、小さな事にも感謝をするように心がけてます。そうすると、大概の事は自分の思い込みなどから来るこだわりなのだと気が付く事が出来る様になってきた気がします。
「大切なことはとてもシンプルだ」と気が付く事が出来るようになり、子供達に伝えたい事も明確になったような気がします。
自分自身とも向き合えるとても貴重な200時間になると思います。
そしてイナムラキャビンに関わる皆さんはとっても温かく素敵な方々ばかりです。不安なこともあると思いますが、とても素敵な時間になると思います。