◆お名前
Tomo
◆年齢
30代
◆お住まい
神奈川県鎌倉市
◆職業
会社員
◆家族構成
独身(パートナー有)
◆受講前のヨガ経験
会社員になってからヨガを始めました。inamuracabinに通うまでは、ホットヨガやスポーツジム、ヨガスタジオなどでレッスンを受けていました。
身体を動かすことが好きだったので、ヨガだけではなくランニングやゴルフ、水泳、トレッキングなど色々なスポーツを経験していました。その中で唯一細々と続けられたのがヨガでした。
また、仕事ではスポーツのお洋服のバイヤーをしていた経緯があり、ヨガは自分の中では身近な存在でした。
あるとき、お洋服や趣味としてのヨガの大まかな知識はあるけれども、もう少しヨガについての知識を深めたいな。自分が長く続けられていいなと思った事をシェアするために、言葉だけでなくヨガを教えるといった形で表現したいな。と思うようになり、思い切って一歩踏み出し、受講するに至りました。
inamuracabin が自宅から近い事もありましたが、仕事をしながら学べる土日コースがあった事や、ホームページなどを通してアットホームな雰囲気が伝わってきたことも受講を決めた要因です。
私は事前説明会やinamuracabin でのヨガレッスンを受けずに、コースを受講したので、ヨガの勉強法はどんなものなのだろうという漠然とした不安はあり、少しためらいそうにはなりました。
※今思うとこんな不安を持たなくても大丈夫だよ!当時の私に言ってあげたいです(笑)
今まで自分が行っていたのは、ただ身体を動かすだけのヨガだったんだなと気付かされました。ヨガの歴史を学び、身体の使い方、構造や土台、どこにアプローチするものなのかなど、幅広いヨガを統合的に一から教えていただけました。
また今まで意識した事がなかった呼吸や、経験した事が無かった瞑想法なども学べたことで、心と身体のつながりの大切さを習得できた事は本当によかったです。
受講内容に関しても、座学での勉強と、身体を動かしたり瞑想などの実践法とのバランスが良い内容だったと思います。
毎回瞑想の時間があるのですが、社会人になるとなかなか自分自身を見つめ直す時間がない。
過去の記憶や、なぜその行為を行なってきたのかなど、自分と向き合う時間を多く持てたことが良かったです。くわえて、その振り返った事を言語化するという事で、更に深い理解と気づきが得られましたし、自分の考えをわかりやすく伝えるという事を勉強できたことも良かったです。
ヨーガ・スートラの勉強の時間です。割と感覚で過ごしてしまう事が多いので、言葉を理解していくのには時間がかかりましたが、このヨガ哲学の授業を通してたくさんの学びがありました。
呼吸法が日常でとても活かされています。心と呼吸が大きくつながっている事を学んでからは、呼吸を大切にしていて、意識するようになりました。
現在は会社員として働きながら、会社の理解を得て、月に2回生徒さんにヨガレッスンを開催しています。
受講してくれる生徒さんの身体はみんな一人一人違うので毎回新しい発見があります。
現在も継続教育講座に参加しながら、少しづつですがヨガインストラクターとしてのステップアップを目指しています。
inamuracabin はとてもアットホームで受講しやすいスクールだと思います。少しの勇気で一歩を踏み出せば、今まで気がつかなかった事をたくさん学べますし、卒業してからも繋がっている大切な同期にも出会うことが出来ます。
講師の皆さんの教え方も丁寧なので、とても理解しやすいクラスを受けられると思いますよ。是非おすすめしたいです!!